学科の概要|神奈川工科大学電気電子情報工学科ウェブサイト

電気電子情報工学コース

現代社会に不可欠な最先端テクノロジーを担う技術者へ

 電気電子情報技術は、環境、自然エネルギー、移動通信、車、ロボット、デジタル家電のみならず、医・食・住の分野でもなくてはならない技術であり、あらゆる産業を支えています。本コースのベースは、ものづくりを中心とした体験型授業。学生自ら目標を設定し、企画、設計、製作、試験まで行います。考える力、やり抜く力、コミュニケーション能力を身につけます。

あらゆる産業分野で活用される、現代社会を形づくる技術

 電気電子情報技術は、ロボット、人工知能、次世代コンピュータ、新エネルギーなど、あらゆる産業分野になくてはならない存在です。幅広いフィールドで活躍するために自ら課題を見出し、解決できる能力を習得。能動的に課題と向き合い、実践力のある技術者を育成します。

段階的に実践力を高める各年次でのユニットプログラム

 講義から実験・工作までを一貫して学ぶユニットプログラムを各年次で実施。基礎回路の原理の理解からはじまり、応用回路の設計・製作・特性評価、3年次には技術情報の調査や報告書の作成、プレゼンテーション、ディスカッションなど、技術者として社会で求められるスキルが身につきます。


情報エレクトロニクスコース

電気電子情報技術を活用して「未来の社会と生活」をデザインする

 今日の先進的な電気電子情報技術の研究成果は産業分野に留まらず、私たちの暮らしに還元されています。生活における電気電子情報技術の活用を追求するのが本コースの学びです。学生たちは最新のIoT技術を学びながら、スマートライフデザインやIoT家電の開発など、実践的な研究活動を行います。また、ものづくりプロジェクトや企業連携プロジェクトなどの科目による製品開発技術や実社会での学びを通して、社会人基礎力を身につけます。

IoT家電の進化で注目されるスマートライフスタイル

 太陽光発電、蓄電池、断熱素材などを活用した環境にやさしく、家庭のエネルギーを「見える化」した次世代住宅のスマートハウスの登場に加え、近年では多くの家電がネットワークとつながるIoT化が進んでいます。家庭に関わる技術やシステムの開発により、人々の毎日に貢献するのが、本コースの大きな目的です。

暮らしに身近な場面で電気電子工学と情報工学を活用する

 「生活に身近な場面での技術活用」を重視するコースです。大規模な機器やシステムではなく、暮らしに関わる技術や家電などを取り扱うため、アイデアを形にしやすく、積極的にものづくりに取り組めることが特徴。日々の暮らしに目を向け、人々の悩みを見出す力やより良い暮らしを考える発想力も大切になります。